★ 今年一年、誠にありがとうございました。 NEW / sinobu 引用 今年ももうすぐ終わりですね… 管理人は年末までいろいろとドタバタしています(^^;) 今年一年本当にご愛顧いただきまして、誠にありがとうございました。 今年もいろいろとあった一年になりました。 来年は皆さんにとって本当にいい年になるように願っております。 ちょっと早いですが、良いお年を(^^)/ No.408 - 2010/12/30(Thu) 10:16:57 ★ 防具のクリーニング / Joshuanomama ♀ [外国] 引用 私、海外で剣道をしているため、日本のような防具のクリーニングが出来ません。 自分なりに工夫して、ユーカリ油で掃除をしたりしています。 防具のクリーニングが今のように無かった時代はどんな風に悪臭を取り除いていたのですか? 消臭板に変わる方法はありませんか? No.406 - 2010/12/19(Sun) 05:40:54 ☆ Re: 防具のクリーニング / よう ♂ [東海] 引用 正しい方法なのかは分りませんけど、σ(・_・)の場合は まず稽古後直ぐに汗で濡れているところを拭き取り 帰宅後にドラッグストアなどで簡単に手に入るアルコールを スプレーで吹いて「気持ちだけでも」除菌って(;´▽`A`` その後、面・小手は吊るして乾燥させています。 人の3倍は汗かきで新品防具も1ヶ月で塩吹いてますけど 臭いは少ないかな?って・・・ アルコール除菌の前に、湿らせたタオル等で皮脂汚れを拭けばもっと良いかな?とも思ってますけど^^ 因みに市販されている除菌or抗菌スプレーで香料の入っているものは、逆に臭くなってしまった経験があるので使ってません。。。 No.407 - 2010/12/19(Sun) 13:14:15 ★ 私の見解は / 紫電改 ♂ [九州] 引用 ひさしぶりに来ました・・・・・・ 匿名というハンドルネーム自体が「物陰から狙撃している」印象を与えたのではないですか? 段審査がきっかけのようですが 初段から三段までは「成功体験」という 飴を与えてもいいと思います 現代の防具をつけた 剣道 江戸時代後期の町道場で 「墜落しても死なない フライトシミュレータ」みたいなものでしたし 段位の元になる 目録とか 免許皆伝 とか 道場経営のための手段 それは現代でも全く変わっていないのでは? 人間形成は剣道でなくても可能です 愚息の高校では 太平洋戦争の敗戦で剣道が禁止になったときに剣道の先生は ラグビーに切り替えて 「人類の平和繁栄に寄与できる」教育をしようとされたので No.401 - 2010/12/11(Sat) 09:07:50 ☆ Re: 私の見解は / sinobu 引用 > 段審査がきっかけのようですが 初段から三段までは > 「成功体験」という 飴を与えてもいいと思います 確かにそれもあるかとおもいます。 学生版の記事を読んでいると、初段・2段を取れて 「(段が)取れて良かった(^^)」 と書かれる人が結構います。 その気持ち…それがきっかけで剣道を長く続けてくれれば 剣道界全体にとっても、そして本人にとっても良いことだと 思いますし、良い経験だと思います。 No.402 - 2010/12/11(Sat) 11:56:18 ☆ Re: 私の見解は / のん 引用 紫電改さん、ご無沙汰しております。 お元気ですか?^^ 段位に対する考え方、参考になりました。 私が育った頃の神奈川は非常に段審査が厳しく 高校卒業時に三段を取得できるのは、 ごく限られた「優秀な選手」と言うイメージが ありました。社会人になって、他県の人たちと 交流がグッと広がってから「あれ?」っていう 違和感を持ったこともあります。 また、段位を急ぐ同県人が、住民票を変えてまで 他県で審査を受ける、とか、職場の所属エリアへ 登録を変更して段位取得を目指す、大学は他県に 移って段位を得た。とか、そういう話も幾つも 聞きました。 でも、先に書いたとおり、私は段位にこだわりを 持っていなかったので、地元で地味に稽古をし、 人脈を広げること、剣道が好きで続けている 新しい仲間と出会うことを愉しみとしてきました。 しのぶちゃんが指摘する、匿名さんの経歴に関して 違和感がないと言ったら嘘になります。 最新機器と段位の事には違和感はありませんが 「無敗」に違和感があります。 どのレベルでの試合・大会で「無敗」なんだ?と(笑) どんな小さな大会でも「優勝し続けること」は 大変だと思っています。 仮に「区」レベルとしましょう。一年目の挑戦者の時は 何も考えなくても、勝てる力があれば勝てます。 運も実力のうち、って言うけど、まぁそれを加味しても 勝てる力があれば勝てます。二連覇まではいけるでしょう。 三連覇以降は「区」レベルであっても厳しいなぁと 痛感したことがあります。 それは周囲の期待に応えたいという 余計なプレッシャーとか、審判の先生が 「こいつなら「もうちょっと」いい打突出せるだろ?」 と、愛情たっぷりな厳しい視点に代わること、 引き換え新規チャレンジャーに対しては タイミングが良ければ、防具のないところへの 打突でも旗が揚がりやすくなる。 ボクシングってチャンピオンになると、その後 「防衛戦」って言いますよね? あれって言いえて妙だな〜!と思います。 剣道も「防衛戦」が当てはまるな〜って思います。 ところで、区で連覇出来るくらいだと、次は「市」 ですよね?ついでに言うと区で連覇出来るくらいだと はっきり言って「県内」でも目立ってきます。 優勝するチャンスもあります、一回目は。 区でも市でも県でも…10年連覇するような選手は 全日本に手が掛かってきますよね? じゃあ全日本で10連覇した人がいるのか? いないですよね? 「無敗」とはどのレベルの大会を指すのか 「死」を覚悟した稽古を行った場合、 自分が「師」と仰ぐ人と稽古をした場合でも 「勝つ」のか?そもそも「勝つ」ってどういう意味だ? 10歳、20歳下の若さとスピード溢れる後輩に 「掠られたこと」でも「恥じる」気持ちがあるのか? 「掠られたこと」を「悔しい」と思う気持ちがあるのか? その辺りをぜひ匿名さんに伺ってみたいんですけど 最近コメントがなくて淋しいですw もう、この辺は非常に試合に傾いた意見です。 「無敗」に興味があったので^^ でも、そう言う思いの反面、匿名さんの経歴は どうでもよくて、「空手が好き!」って言うのは 空手のどんなところが魅力なのか、もっと聞きたい。 空手と剣道に何か共通点があるのかないのか知りたい。 右前の構えの基本は同じだし、何か共通点が 他にもあるんじゃないか?って、お話を聞いてみたい。 匿名さんは空手においても「無敗」なのかも聞きたい。 そのうえで「勝つ」って何なのか、匿名さんの 考え・気持ちを聞いてみたいなぁって思っています^^ No.403 - 2010/12/11(Sat) 22:13:30 ☆ Re: 私の見解は / 紫電改 ♂ [九州] 引用 のんさん おひさしぶりです 人事異動で一時期稽古がままならないこともありましたが ようやく落ち着きました 私も 高校で三段というのは 優秀な選手というイメージでした 高1の夏に二段落ちて そうなるとチャンスは大学入試直前 どうしても三段取りたいとか思ってなかったです 20年のブランクが明けてからも すぐには受けずに・・・・・・ 試合 負けたほうがずっと多かったです No.404 - 2010/12/12(Sun) 08:53:51 ☆ Re: 私の見解は / sinobu 引用 のんさんのいうとおり、私もこの掲示板を通じていろいろと交流を図るようになり、段位取得が都道府県によって相当違う事に驚いた一人です。 だからこそ、私だって反省すべき点、数多いですが、匿名さんのいろんなコメントに対して「井の中の蛙」と言ったのは、自分の県の、限られた試合・環境をみて、そのすべてを「悟った」と言いきるのはどうかな?と思うのです。 いっそのこと、「空手は剣道に比べてこんなに好きな点が多くてすごいんだぞ」と羅列した方がよかったと思います。 >試合 負けたほうがずっと多かったです 私もです(^^;) No.405 - 2010/12/12(Sun) 09:17:06 ★ (No Subject) / 匿名 ♂ [中国] 引用 昔は剣道はたぶんみんな以上に稽古し大好きだった。だから没頭し日本一になれたんだと思う。私はここに来て自分なりに悟ってしまった。私はもう剣道に対し学ぶものはない。空手が剣道以上に好きになった。四足使って剣道以上に頭を使わなければならない、剣道で鍛えた動体視力が役にたっているが。みんながそれだけ剣道好きなら甘えないで稽古大好きになれ。稽古は嘘をつかない。ただ今の剣道昇段試験だけは改訂しやり方を変えた方が良い、段を安売りしている、空手の場合十人中五人に勝てないと初段がもらえない。初段とか二段の学科も誰もあまり目を通していない。試験官がボロ。武道はそんな甘い訳がない。いずれ私達が死んだ後必ず剣道は無くなる。これは私自身の結論です。 No.382 - 2010/12/07(Tue) 08:50:56 ☆ Re: / のん 引用 動体視力以外に「ものの考え方」とか「捉え方」とか 理念のようなものとか、剣道で魅力的だったものはありますか? 没頭できる環境を作ってくれた仲間や先生、ご両親などに 感謝の気持ちは、今振り返ってみてありますか? 私は常々息子に「棒振りバカ」になってほしくないと 思っているんですよね。どの位伝わっているのかは微妙ですが。 空手の魅力ってどこですか?審査の内容ですか?理念ですか? 私は若い頃に原田彪太郎先生と言う方に基本の「基」に 届かない程度ですが、学んだことがあり、今でも興味はあります。 武道全般において、剣道だけが飛び抜けて素晴らしいとは思っていません。 でも、私自身は剣道が好きで続けています。 そして続けている理由は段審査で得られる段位ではありません。 人それぞれ思い描く道があってよいと思うので、 私は匿名さんの考え方を否定も肯定もしません。 剣道にも色々な考え方があると思いますし、いろんな正解があっていいと思います。 心身・環境等、人それぞれに「合う」剣道があっていいと思いますし、 「誰かの教え」が絶対的に正しくて、自分もそれに副わねば 間違っている、なんてことはなくて それぞれが考え、進み、行う剣道があってよいと思っています。 No.384 - 2010/12/07(Tue) 14:11:38 ☆ 一言言わせてください(>_<) / 瑠璃 引用 私ものんさんと一緒の意見なんです。 匿名さんが剣道に対してどう考えてもかまわないと思います。理解できる部分もありますから。 でも、それ以前に >今まで無敗 >インターハイで優勝 >段位は一発合格 >剣道七段 …に、匿名さんはこだわっているのではないのですか? 気がついていますか?この掲示板では「○段取れました」 などの段級取得のうれしい報告を除いて、「私は○段です」 という事は誰も書かれていません。それは、段位とか経歴 とかの次元で意見を書くわけではなく、一個人として意見を 書いているからです。この掲示板では誰も自分が 「○段だからこう思う」ということは書いていません。 ようさんが「失礼だ」といったのも、その点もあると思います。 それにこだわりがあり、ハンドルネームも書かずに意見を 述べている限り、悟っている場合ではないと思いますよ。 すいません、一言言わせていただきましたm(_ _)m No.385 - 2010/12/07(Tue) 15:51:09 ☆ Re: / よう ♂ [東海] 引用 どのように結論を導こうともご勝手ですが、剣道愛好者の掲示板にあって それ自体を否定される意見には賛同できません。 悟りは内に向かって開かれるものだと思いますので、不特定多数を傷つける発言など 外に向かってされている事は只の独りよがりです。 日本一になるのが偉いのですか? 強さは正義じゃありません。 よく言われる「我以外皆師」の剣道で教わる事はあなたには無かったのでしょう。 残念ですが、寂しい方ですね。 No.386 - 2010/12/07(Tue) 18:29:45 ☆ Re: / sinobu 引用 そんなに卑下するほど、(少なくても)匿名さんの県のレベルは低いんですか? あまりそういう話をしてばかりすると疑問ばかりわいてきます。 教士七段であれば、県の連盟に意見を述べられるのではないのですか? 「加盟団体の選考を経て、加盟団体会長より推薦された者」 なんですから。 そして、その前に推薦自体を蹴られるべきではないのですか? No.387 - 2010/12/07(Tue) 22:01:54 ☆ Re: / のん 引用 私が言うのもなんですが、皆さん冷静に・・・^^; 匿名さんの言いたいことの真意が何なのか 気になる点も私にはあるのです。 個人的な解釈として、匿名さんは経緯の時点で満足し 剣道では物足りない&どうにもできない歪んだ現実もあると考え、 空手に移行していったのかな?って思っているんです。 ある一面から見ると、「剣道が嫌いなら、ここで書くな!」 とか、そんな風に思えてしまわなくもないですが、 匿名さんが「未来の剣道に危惧する点」というものは 私たちにとって聞く価値のある側面を持っているように思います。 ようさんとsinobuちゃんにお願い(^_-)<☆ 七段先生でも「なんだよ、こいつは?」って思う人と 出会ったことないですか? 私はあるんですよ。そこでね、この匿名さんが剣道を幻滅した一因が 諸先生の行動・態度・環境だった場合、私たちは考え、 線を引き直すところは引き直すことで、未来が開けたら よいな。という風に考えてみませんか? 瑠璃さん、追記ありがとう^^ 似ていて、ちょっと違うかな?と、私は思いました。 ネット環境の慣れ・不慣れもありますし、 私はまず匿名さんが何を言いたいのか、そこを知りたいなと思っているんです^^ 一応匿名さんなりのペースで回答をして下さっていますし、 そのことに対し、再度質問を投げかけました。 審査の在り方だけが問題なのかどうか?と。 他の意見を拒否・否定することよりも、受け入れ・思案する方が ずっと難しいけど、実になるところもありますから^^ (実にならねーぞwって言うのもありますけどねw) ってーことでsinobuちゃん、いつ呑みに来る? 今回のお土産はケンタッキーで夜露死苦ぅ〜wなんちてw No.388 - 2010/12/07(Tue) 22:58:09 ☆ 逆に / sinobu 引用 書き込みが気になったので仕事中に…(すいません) >ある一面から見ると、「剣道が嫌いなら、ここで書くな!」 >とか、そんな風に思えてしまわなくもないです すいません、ちょっとそう思われるような書き込み、確かにしていますね(^^;) 裏サイトで「剣道が嫌いな人集まれ!」作ろうと思ったこと多々ありましたが、そういったものもあっても良いかもしれません(冗談ではなく) 話がそれました。 確かに危惧する気持ちはわかります。 私も危惧感は持っています。 そして、私は逆に書いてもらってありがたいと思っています。 オナガイルカさんが書き込みしている >匿名さんの文面からは何か、ひどく剣道に対してがっかり >した、裏切られたような気持が感じられるなぁ。 というのも確かに思っています。 最近の試合を見ているとがっかりとする匿名さんの気持ちも 解ります。私もそうですから。 段審査の改善も必要だと思います。 この掲示板で「初段の小論文の書き方教えてください」と書き込みしている場合もありますが、これってどうかと思います。確かにレベル低いですよね。 でも、でもです。管理人として外せないことがあります。 ここまで匿名さんが書かれている内容…あえてこの場で書きますが、 >今まで無敗 >インターハイで日本一 >段位は全て一発合格 >教士七段 …匿名さんがこれにこだわっているのかどうか解りませんが、管理人として「これが事実かどうか」に疑問を持っています。 >今まで無敗 …と言い切れるほどの戦歴の人はいるのでしょうか? どんな人でも七段を取得するまでに「負け」はあるはずです。 >段位は全て一発合格 …ですか? 問題されている初段の合格率は約80〜90%、二段は約60〜70%…確かに楽な合格率、問題のある合格率と思います。 しかし、三段は約40〜50%、四段は約30〜45%、五段は約20〜 30%、六段は約10%、七段は約8〜10%の合格率です。 七段の合格率だけ取ってみても1割以下。 「現在の段位制度での最年少六段合格者は29歳だが、その年齢で合格できる者は剣道界全体でほんのわずかな存在である。一般の受験者からは、「40歳になる前に合格できれば相当な存在」とも呼ばれている」 (wikipediaより) …本当にこの全ての段位を「一発合格」ですか? >私は剣道教師七段です。試験は甘いよ …これって「教士」ですよね?「教師」ではなく。 あえて間違っているのですか?それとも誤変換に気付かずですか? 私はこの点に疑問を持っており、 >もし、匿名さんが書かれていることがすべて事実ならば、 >…「井の中の蛙」ですね。悲しいことです。 >もし、匿名さんが書かれていることが偽りならば、 >…それもまた悲しいことです。 と書かせてもらっています。 段位取得の問題を問うことは全然かまいません。私もその問題は「問題」だと思っています。 しかし、管理人として匿名さんがあえて書かれている「経歴」に対して、疑問をもっています。 まずはそこから、と管理人から書き込みさせて頂きます。 No.394 - 2010/12/08(Wed) 16:05:47 ☆ Re: / とっとちゃん 引用 今の剣道昇段試験だけは改訂しやり方を変えた方が良い、段を安売りしている、空手の場合十人中五人に勝てないと初段がもらえない。では、匿名さん剣道でどのような昇段審査をすればいいのか、また、どのよな剣士が剣道をすればよいのか、教えて下さい? No.400 - 2010/12/10(Fri) 22:54:47 ★ 匿名さん / 匿名 引用 夏に島根の出雲で全中の試合を見に行った、みんな危機感を持った方が良い、レベルがあまりに低い。勝負に向かう姿勢が甘い。剣道を死ぬ程稽古した事があるか?無いだろう、だから高校生も中学生も甘いんだ。竹刀を切れる刀と思え。誰も死にたくないだろう?たまに剣道を見るんだけど今の日本人を象徴している。「我以外皆師」と言う人もいるが本当に意味がわかってるの?剣道が本当に好きなの?一度稽古をつけてやりたい。真剣にマジになって。 No.390 - 2010/12/08(Wed) 08:58:25 ☆ Re: 匿名さん / のん 引用 匿名さんこんにちは。(まだ、おはようかな?) 今の子供たちを育てたのは、今の大人です。 じゃあ、今の大人を育てたのは?? 戦後日本には剣道空白期なるものがありました。 その中で匿名さんがおっしゃるような「昔のよい点」が 薄れていった現実に対し、危惧される先生も他にもたくさん おられます。 私は「今の大人」なので、「学生時代部活では教わらなかったこと」を お父さん世代(と言ったら失礼か?でも、その位年齢差がありそう(笑))の 先生や、お爺ちゃん世代の先生から、お話を聞ける機会を大切に思っています。 死ぬほど…と言うか、血尿出るほど稽古しても、 学生時代稽古そのものが楽しいと実感することは 少なかったように思います。 多分それは「勝ち方」「テクニック」を叩きこまれていたからなのでは? と、今となっては時々思ったりもします。 では、剣道において大切なものは何か? それは今は未だ勉強途中なので上手にいえませんが 私自身が考えるものは「気持ちの在り方」ではないのかなと 考えています。 そのことも含めた上で、息子には「棒振りバカ」になってほしくない、 と考えているのです。 我が家では常々剣道について、たくさんの会話をします。 剣道の「いろは」を教えるのは「先生」です。 でも、子供に心の「いろは」を教えるのは「親」だと思っています。 子供が「剣道バカ」になってしまうのは親を含めて、 周りの大人がそういう環境を作ってしまうから なのではないでしょうか?? 保護者さん全てが剣道経験者と言うわけではないので 剣道経験者の方が、未経験者の保護者さんとたくさん話し合い、 子供たちにとってよりよい環境を作ってあげられればよいのですが、 経験者の方の多くは私と似たような学生時代を過ごし、 少し間違えた、と言うか、偏った教え・考え方を また子供に伝えようとしているところもあるので、 「別の視点もあるんだよ」と、別の視点を持って (または気付いて)いる大人が、子供たちに上手に関って いけたらよいのではないかなって思います。 No.392 - 2010/12/08(Wed) 09:59:07 ☆ Re: 匿名さん / sinobu 引用 私はあれこれ理論武装できるほど知識は持っていません。 >段は匿名さんより下です。 >稽古量は絶対量不足しています。 >死ぬほどの稽古はしたことがありません。 匿名さんにとったら、確かに甘いです。レベルが低いです。しかし、これだけは言います。「剣道が好きです」と。 レベル…技のレベルでしょうか…が低いから「剣道を好きになってはならん」のですか? 稽古量が足りないから「剣道を好きになってはならん」のですか? 匿名さんの書き方はそう思えるのですが… No.393 - 2010/12/08(Wed) 15:14:10 ☆ Re: 匿名さん / よう ♂ [東海] 引用 まずは謝罪を 少し度が過ぎた発言により気分を害された方も居ると思いますし最初の「匿名」さんの発言に対して、以後無礼な返答もありましたのでココに陳謝し謝罪申し上げます。 本題ですが・・・ 私個人としては常々、死を意識して稽古してます。 死ぬ気で向かう稽古自体は年代的にも通ってきています。 決して強いわけでもなく、上手いわけでもないからには死ぬ気で師範に向かわねば得るものの価値を損ねると思います。 稽古中に死にそうになった事も大した話じゃないですがあります。 「匿名」さんが稽古をつけて下さるのであれば、喜んで^^ 好きだからこそ、剣道界への危機感もあります。 ただ「下手の横好き」で、ぶっちゃけ【健常者としかみえない身体障害者】な私に直ぐ何かを変える力はありません。 剣を交えた高段者の方々や連盟関係者に機会あらば疑問や納得出来ない事をぶつける事しか今の段階では出来ておりません。 幸いにも同士を交え、穿ったものの考え方を直してくれたり個人的には間違っている事を正されたりと良い師・同士には恵まれたと思ってます。 強いからこそ見える世界もありますが、弱者には弱者でしか見えないモノもあります。 底に澱んだものでなく 弱くとも純粋な「好き」にはそれに答える事も武道を志す者には必要だと言う考えを持ってます。 ですから「強い=正しい」「勝てば官軍」的な考えには賛同できません。 例えば空手には空手の、柔道には柔道の、合気道には合気道のそれぞれが素晴らしい理念を持って誇り高く鍛錬する事は大変素晴らしいと思います。 以前、とある稽古で空手の稽古と隣り合わせになりましたが、「剣道の理念」と同様に連盟の理念を声高らかに唱和されており心打たれました。 私の場合は、偶々それが剣道だっただけですが・・・ 弱くとも、レベルが低かろうとも志高らかに自らの「武士道」を目指し続けている人たちは今も多くいる事と思いますよ。 段位所得における審査のあり方など、それぞれに不満や憤りもお有りでしょうがそれを論議するのは一般剣道サイトの掲示板で何が出来るのか想像できません。 中・高校生で審査に臨む姿勢などには気持ちが萎える思いも理解出来ます。でも全てがそうではないと感じてます。 そこを如何にするかが剣道をする大人に架された課題であって、私は捨てる気にはなれません。 掲示板で中・高校生達に警鐘を鳴らすのであれば、発言の仕方にはもっと他に言葉があったように思います。 それために残念・寂しい〜と思います。 (稽古時間で慌てた故に言葉足らず過ぎての打ち間違いで酷く愚弄してしまった事に改めて謝罪します) 私の通う道場では子供本人だけでなく、その親も含めて剣道の理念を理解するように勤めて 事ある毎に話し合い「スポーツ剣道」「チャンバラ剣道」にならないように努力し活動しています。 個人的な考えを晒す事は控えてましたが、私は段位に魅力を感じている者ではありません。稽古漬けの日々を送っていますが競技剣道にもあまり興味が無いのです。 ですから、同サイト等で主になる学生剣道にあまり良い印象も無い為、高校当時では部活動には参加せず別の機会に剣道部の主力などと稽古をしてました。 今の道場主・剣友会・連盟への意向・関係もあり私自身の昇段準備はしてはいますが「棒振りバカ」を作らない為に競技偏重な剣道にならぬよう教え方を道場主や先生方と議論しつつ進めております。 (結果として県下で好成績を収めつつありますが・・・) 誤解を恐れず言えば、競技剣道で「当たった」「当たってない」は剣道ではなく「スポーツチャンバラ」だという思いです。 斬れたのか斬れなかったのか、死中の活を掴めたのか否かを子供に理解させる事は常々難しいと思いますが、投げ出さずに今の大人が(漠然と模索していても)少しでも良い剣道を目指していくことこそが背負った課題だと認識してます。 「間違った方法によって得た結果に何の価値も無い」というアニメの中の台詞がありますが「勝てばそれでいい」という剣道は私個人も所属道場もしてません。 勝とうが負けようが、如何にその子にとって立派に剣士として戦ってきたかどうかを一人ひとりに語るようにしてます。 剣道人口の減少に危惧しつつも少しでもこの先に日本人の誇りを残せるように、その一つとしてこれからも剣道を続けていく所存です。 追伸:ご存じない方も居ると思いますが、私個人は都合さえ合えば稽古の為に県下は勿論、行けるトコはドコでも行きます^^; 私が教えられる事は無いと思いますが・・・ 更にもう一言・・・ 文章力もヘッタクレも無いので、乱文につき失礼致します・・・ No.395 - 2010/12/09(Thu) 01:14:10 ☆ 匿名さんへ / sinobu 引用 nonさん。ようさん。 遅ればせながら、本件含め、いつもコメントありがとうございます。 匿名さんの書き込みの本筋については私を含めみんな理解していると思います(そうですよね?) でも、ようさんが書かれているとおり >発言の仕方にはもっと他に言葉があったように思います。 >それために残念・寂しい〜と思います。 の通りなんです。 最新の機器を要しても、書くのは&読むのは人間です。 …「人に伝える(訴える)難しさ」を、匿名さんどうぞご理解下さい。 No.396 - 2010/12/09(Thu) 12:47:29 ☆ 追伸:ようさんへ / sinobu 引用 すいません、質問です。 >同サイト等で主になる学生剣道にあまり良い印象も無い為、 >高校当時では部活動には参加せず別の機会に剣道部の主力 >などと稽古をしてました。 の「同サイト」って、うちのサイトですか?ちょっと判らなかったので… もしうちのサイトだったら、学生剣道にこだわっているわけじゃなく、剣道初心者目線…いや、私目線でやっているだけなんです(^^;) よろしくお願いします。 (※稽古、久々にしたいですね) No.397 - 2010/12/09(Thu) 12:55:04 ☆ Re: 匿名さん / よう ♂ [東海] 引用 > 「同サイト」って、うちのサイトですか?ちょっと判らなかったので… スイマセン。。。ToT 校正がゆき届きませんでした。訂正・謝罪m(_ _;)m ですから、「学生時代の競技主体剣道」に対して個人的には志向にあわず、高校当時は〜 ・・・です。 補足で あくまでも個人的な志向であって誰にも強制・強要・推奨などはしません。 仲良しにも話していない極めて個人的な考えの部分を恥ずかしながら書かせて頂いた、私自身に架した「武士道」の一部です。 子供達との稽古にあっては時には、理解できる範囲でそこに触れたことを話すこともありますが・・・ 中・高でのクラブ活動やスポーツとしてでも、剣道への入り口としては何であってもいいのだという思いもあり、続けていく事で日本人の誇りを「武道」を通して理解したり考えて貰えれば良いかな?と。 ホント伝える書くことが下手ですいません(自己嫌悪w > (※稽古、久々にしたいですね) したいですね♪今度の土曜は流派の稽古で浜町宿泊ですので日曜ならば・・・なんてね^^; No.398 - 2010/12/09(Thu) 17:51:09 ☆ 私もです / sinobu 引用 ようさん、わかりました。OKです(^^) ちなみに私も下手ですよ(^_-) No.399 - 2010/12/09(Thu) 23:54:07 ★ ふう〜ん / オナガイルカ ♂ [東海] 引用 久しぶりに覗いてみたら、何やら面白そうなことになってるでないのさ。 古くからの友人も、新しい人もずいぶん匿名さんにかみついているけど、その気持ちもわかるが、剣道から離れてみた今、俺には匿名さんの気持ちも分かる気がするねぇ。単に昔みたくかみつく気力がなくなっただけかなぁ(笑) 別に肩を持つつもりはないけど、匿名さんの文面からは何か、ひどく剣道に対してがっかりした、裏切られたような気持が感じられるなぁ。…て、間違ってたらごめんね。 勝負に勝ってからでないと言えないことだってあるさね。強くなきゃ正義になれない時もある…。 剣道7段、試合はすべて無敗、試験は一発、そして日本一。俺はとてつもなく偉いことだと思うよ。そしてそれだけの立場だからこそ、感じられることもある。それは俺みたいな4段に毛の生えた程度の半端者では想像もつかない世界だと思う。 俺が一概に思うことは自分と違う意見とぶつかったときに、何でもかんでも否定するのはどうかな?ってことだね。 まあ、だからと言って、「剣道が好き」な人の集まりに来ておいて、剣道を批判する態度はいかが?とも思う(笑) 俺も今の審査方法は見直したほうがええんでないの?と思うけど、強者こそすべての審査になってしまっては、現体制のようにおじさんになってから始める、誰でも自分の体力と実力に合わせて楽しむということもできなくなってしまうから、難しいかもしれんが。 俺らが死んだころに剣道が無くなるかどうか、こいつばっかりは分からないな。 それは未来の人が決めることだ。未来の人にとって剣道が素晴らしいものであれば残るだろうし、取るに足らないものであれば無くなるだろうし。それは俺らが決めることじゃない。ただ、今、剣道をやっている人達が未来の人にとっても素晴らしいものとなるように努力することはできるけどね。 ん〜、久しぶりに好き放題書かせてもらって楽しかったよ。匿名さんもまた覗いてくれるかどうかわからないけど、そんな機会をくれてありがとう。 みんなも俺に考える機会を与えてくれてありがとう。 ということで書き逃げね。おやすみ〜。 No.389 - 2010/12/07(Tue) 23:27:34 ☆ Re: ふう〜ん / のん 引用 おなちゃん、やほ!元気?? 多分一番感覚が近いかも! 私も剣好きへのコメント久々だったんだよ〜^^ 私もね、匿名さんに対して批判的なみんなに対し、 それはどうなのかな?って言う気持ちがあって カキコしたんだ。 井の中の蛙になってるのは私たちの方じゃないのか?って。 いろんな視点・いろんな次元があっていいと思うの。 その中でどれが自分に合ってるのか、取捨選択していけば いいんじゃないかな〜ってね。 No.391 - 2010/12/08(Wed) 09:34:23 ★ 追加 / 匿名 引用 sinobuさん、剣道では防具と呼ばない。道具です。みんな間違いです。 No.383 - 2010/12/07(Tue) 10:05:00 ★ 昇段試験 / 匿名 引用 同一人物です、今まで試合は無敗です、高校の時個人戦でインターハイにも出ました。もちろん日本一になった。試験も全て一発合格です。ちなみに空手は六段です。もちろん体を張って取りました。自ら経験してそう思った。今は空手しかしていない、昔の日本で侍の文化があって明治維新とともに消えた、今剣道人口は減少している。侍がいなくなった様に剣道も消えると思う。この時代に金かかるのに剣道の道具買うのもえらいと思う。今剣道している人は関係ないと思う。なぜなら消えるまでまだ時間はかかると思う。ただどの武道も高段者になるには金がかかる。金持ちでないとなれない。金持ちの道楽かな?(私は独身で助かったが) No.376 - 2010/12/05(Sun) 23:26:35 ☆ Re: 昇段試験 / のん 引用 日本一になって、何か得られるもんありました? No.378 - 2010/12/06(Mon) 02:03:26 ☆ Re: 昇段試験 / sinobu 引用 もし、匿名さんが書かれていることがすべて事実ならば、 …「井の中の蛙」ですね。悲しいことです。 もし、匿名さんが書かれていることが偽りならば、 …それもまた悲しいことです。 とにかく、匿名さん。 「いろんなことを学んでください」 No.381 - 2010/12/06(Mon) 22:36:42 ★ 稽古欠乏症 / sinobu 引用 私の場合、稽古量が体が欲する稽古量or頭が欲する稽古量より不足する場合、(しているつもりなんですが…)稽古をする夢を見ます。 ちょうど昨晩の夢はそんな夢を見ていた日(夜?)でした。 シチュエーションは高校の剣道部。 私は剣道部主将。 他のみんなは試合のエントリー入りをして、試合用の道着と防具を着けて稽古している。 なのに、みんなはちっとも恨んでいなく、逆に私が来ていること自体で喜んで、竹刀を交えている。 …こっちは稽古不足でエントリーされていないというのに(涙) 相当、稽古不足か高校時代にやり残したことが多かったのか??と思ってこういう夢を見た朝は目覚めるのです。 欠乏症には自らのサイト…かな、とたまに思う管理人です(^_^;) No.380 - 2010/12/06(Mon) 22:15:42 ★ 昇段試験 / 匿名 引用 私は剣道教師七段です。試験は甘いよ No.372 - 2010/12/05(Sun) 15:16:42 ☆ Re: 昇段試験 / 満月 引用 前の匿名さんと同一人物でしょうか?? なんでそんなこと言うんですか?? もし匿名さんが本当に7段だとして、7段の昇段試験に落ちた方に失礼だとは思いませんか?? 匿名さんがとてもお上手で試験が甘いと感じたのかもしれません。 が、それを言うにも言い方がありませんか?? とても生意気なことを書きましたが、不愉快に思い我慢できませんでした。 No.373 - 2010/12/05(Sun) 16:16:30 ☆ Re: 昇段試験 / sinobu 引用 たぶん「本物の教士」ではないでしょうね。匿名さんは… ただ、冗談としてでも、冗談じゃ通じませんよ。 No.374 - 2010/12/05(Sun) 21:26:54 ☆ Re: 昇段試験 / よう ♂ [東海] 引用 前のスレもありましたが、ちゃんと名乗る事もできない卑怯者を相手にするのも下らない事だなと・・・ それにそんな話はココでする必要性がありません。 「卑怯者の戯言」として荒らしの一種として対処すべきではないかなと思いますよ>sinobuさん No.375 - 2010/12/05(Sun) 22:51:38 ★ 和風総本家… / sinobu 引用 …を見ていたら、防具のクリーニングの話が紹介されていましたね。 それほど値段が高くない(5250円から)のにも驚きましたが、それ以上に、クリーニングとは裏腹(?)に意外と大胆な洗い方をしているものなんですね… ちゃんと染め直しているみたいですが、防具を大切にしなければと思う瞬間でもあります(^^) No.371 - 2010/12/02(Thu) 21:21:06 ★ 尊敬 / 特命 引用 剣道やってる先生方は、尊敬できる人達がいっぱいです、80歳近い七段の先生が、こられ元立ちになったさいには、体力こそ衰えているのかもしれませんが、素晴らしいです。そして嬉しいです。わたしは、強くても弱くてもお互いを尊重しあう剣道を素晴らしいスポーツだと思っています。弱い剣士よですが・・・ No.368 - 2010/11/30(Tue) 20:46:20 ☆ Re: 尊敬 / sinobu 引用 > 80歳近い七段の先生が、こられ元立ちになった > さいには、体力こそ衰えているのかもしれませんが、 > 素晴らしいです。そして嬉しいです。 確かにすばらしいことですよね。 先生自身も生きる糧などとなり、私たちも成長する糧となる、この関係。 先生方はもちろん、剣を交えるいろんな方から学ぶことが多い、最近本当にそう思っています(^^) No.370 - 2010/12/01(Wed) 22:39:59 ★ (No Subject) / なんなり ♂ [九州] 引用 いきなりですが、錬士○段 と ○段 の違いは?なんですか? No.364 - 2010/11/28(Sun) 16:46:39 ☆ Re: / よう ♂ [東海] 引用 錬士・教士・範士というのは段位と共にある【称号】ですね。 〜〜〜 全日本剣道連盟 剣道称号・段位審査規則 審査会 第二章 [付与基準] 第8条 称号は、錬士、教士、および範士とし、それぞれ次の各号の基準に該当する者に与えられる。 1 錬士は、剣理に錬達し、識見優良なる者 2 教士は、剣理に熟達し、識見優秀なる者 3 範士は、剣理に通暁、成熟し、識見卓越、かつ、人格徳操高潔なる者 [受審資格] 第9条 称号を受審しようとする者は、加盟団体の登録会員であって、次の各号の条件を満たさなければならない。 1 錬士 六段受有者で、六段受有後、別に定める年限を経過し、 加盟団体の選考を経て、加盟団体会長より推薦された者。 2 教士 錬士七段受有者で、七段受有後、別に定める年限を経過し、 加盟団体の選考を経て、加盟団体会長より推薦された者。 3 範士 教士八段受有者で、八段受有後、8年以上経過し、 加盟団体の選考を経て、加盟団体会長より推薦された者、 ならびに全剣連会長が適格と認めた者。 A 五段受有者で、加盟団体の選考において、第8条第1号の基準に達していると認められ、特に加盟団体会長より推薦された者は、前項第1号の規定にかかわらず、錬士の称号を受審することができる。 〜〜〜転載(全剣連HPより) 技術(段位)だけの練達ではなく指導者として等、審査されるとか? σ(^-^はそこまで上ってませんので微かな知識だけでスイマセン^^; No.369 - 2010/12/01(Wed) 01:56:56