【名  前】3匹の子やぎ 【タイトル】re:(1)剣道に一目惚れ 2007/07/31 23:33 【メッセージ】 ご返事ありがとうございます。はじめて書き込みさせていただきました。剣道の話が出来る掲示板を見つけ感激です。道場以外の場所では剣道の話が出来る人がいないので。 【名  前】3匹の子やぎ 【タイトル】剣道に一目惚れ 2007/07/31 22:02 【メッセージ】 37才の時、生まれて初めて竹刀を握り、剣道の世界に飛び込みました。2年経ちましたが、今だすり足も竹刀の握りもできない ヘボな主婦です。でも、でも楽しいです! 大人になってからやり始めた方、同じく初心者の方のお話が聞きたいです。 (紫電改) はじめまして 私は中学・高校でやって38歳の時に復活しました。体のどこかに残っているんですね。大人になってからだと体が覚えてくれないもどかしさがあると聞きますが、楽しければいいかなと思います。 2007/07/31 22:29:11 【名  前】まわり 【タイトル】頑固者 2007/07/30 09:23 【メッセージ】 はじめまして!まわりといいます。 社会人から剣道を始めた者です。 以前、私の稽古しているのを見ていた有段者の方が ”まわりさんは、頑固だろ?”っていわれました。 自分は頑固者だと意識がなかったので 自分でも少し意外でした。 剣道を通して、自分の性格の再発見を感じました。 (sinobu) 始めまして(^^) 稽古している姿を見ただけで頑固者か否か分かってしまうんですね…私も頑固者とよく言われますが、意外です(^^ゞ 2007/07/30 15:26:52 (紫電改) 初めまして 剣道やっている人って結構ガンコな気がします。 2007/07/31 22:26:33 【名  前】sinobu 【タイトル】梅雨明け=夏開幕 2007/07/23 22:26 http://www.e-kendo.net/ 【メッセージ】 徐々に梅雨が明けてきました。夏模様ですね。 ぼちぼち甲子園の出場校も決まり、明日からは玉竜旗が始まり、暑さが襲っています 防具の中は汗まみれになる辛さも… (紫電改) こんばんは 玉竜旗はハイライトシーンがなくなったのですね。ところで・・・中3の息子は団体で県大会に進むことができました。我が家の財務大臣より予算措置を講じたということで・・・。 2007/07/25 22:20:47 (よう) 昼休みは全く速報も確認できませんでした・・・母校の女子は4回戦止まり^^;男子は頑張ってくれるかな? 2007/07/26 23:12:34 (sinobu) 仕事のついでに決勝戦を観戦しました。なので、録画したのでyoutubeにでもアップしようと思ったのですが・・・できません(~_~) 自宅に帰って動画載せますね〜 2007/07/27 00:06:34 (sinobu) …とりあえずインタビューだけ。 jp.youtube.com/kensukinobu へどうぞm(_ _)m 2007/07/27 23:53:24 (紫電改) 動画拝見しました。私の母校は初戦で姿を消しました(^^;今日の稽古は子供の学校でしたが、35度くらいの気温に足から参ってしまいました。 2007/07/28 22:11:52 (sinobu) この時期の福岡は暑くて日差しが強くて蝉がにぎやかですね。26日は猛暑でバスのエアコンが効かず立っていた人も気持ち悪くなっていました・・・準決勝戦の「桐蔭学園対左沢」も載せました(^_^)b 2007/07/30 15:25:31 【名  前】なつこ 【タイトル】大学剣道(^-^) 2007/07/10 21:37 【メッセージ】 自分は今年入学したての大学一年生です★ 高校で県でまぁそこAの成績をとったのでそこAの大学にスポーツ推薦で入って頑張ってますv(`∀´v)笑 まだょくゎからなぃこととかぃっぱぃあって困ってます(≧Д≦)ゞ ょかったら同じ大学生の方ゃ高校生、一般の方など誰でもいぃので、剣道について語りましょ――◇◆ (tiki) なつこさん、おはようございます。大学生じゃこれからだね!大学生の頃じゃ剣道三昧になっちゃうから逆に剣道やりたくない〜なんて時期もあると思いますが、剣道っちゃいいもんですよ。長くなが〜く続けられますからね。んでもって奥が深すぎてね。またそこが楽しい〜なんてなったら・・・中毒です(笑)。 2007/07/11 08:36:04 (なつこ) 剣キチコメントぁりがとぅござぃます♪笑))tikiさんは大学卒業されても剣道されるんですね\(≧▽≦)丿自分も剣道を生かせる職業につきたいです★ 2007/07/11 21:50:53 (紫電改) こんばんは&初めまして 私は高校3年の玉竜旗が終わってから20年剣道から離れてました。一昨年、長男が中学で剣道部に入ってから再開しました。明後日が中体連の地区一次予選です。剣道を続けられる職業・・・教員や警察が思い浮かびますが、私の周辺では消防・刑務所・電力・JRなどにお勤めの方がおられますね。 2007/07/12 23:58:12 (なつこ) 20年も離れてらっしゃったんですか―!?でもそれを再開させるとゎ…ゃっぱり子どもさんの影響力ゎ大きいんですね♪中体連とか響き懐かしいですね◇◆結果ゎどぉだったんでしょう?めっちゃ気になりますね(屮゜Д゜)屮実は私の父は剣道をやっていて消防士です(^O^)やっぱり公務員系が多いんですかね? 2007/07/16 00:10:43 (紫電改) なつこさん、おはようございます。道具は私が昔使っていたのを・・・と思って父の家に取りに行ったら何故かまたやりたくなって(^^;青春の一こまのつもりだったんですがねえ・・・。長男は小学校ではサッカーをやってました。中体連は個人・団体ともに二次へ進めました。私も役所関係ですが平日に稽古するのは厳しいですね。 2007/07/16 08:47:56 (なつこ) ゎかります(^_^)たまにめっちゃしたくなる時がぁりますょね(‘‐^)-☆ 息子さん強いんですね◇゚自分は中学の時はまったくの無名でしたもんッ★ 2007/07/20 11:08:36 (sinobu) 私は昔も今も無名です(笑) 2007/07/22 17:15:44 (紫電改) 明日が二次予選です。平日なので見られないのが残念です。夕食はソースカツ(勝つ)丼にしました。昨日も学校にお邪魔して一番最初に長男と稽古したのですが・・・また胴をやられてしまいました。それにしても3人目で足が動かなくなって、7人目終わると面を脱ぎました(^^;; 2007/07/22 19:30:56 (赤剣士) こんばんは、いいですね親子で剣道!!私は中学生の娘から門前払いで学校に入れません。思春期難しいです。 2007/07/24 22:23:21 (赤剣士) なつこさんはどうでしたか? 2007/07/24 22:26:13 (紫電改) 赤剣士さん、実は中1の娘も息子と同じ剣道部です。「稽古に来るな」ですか(^^;息子引退後が怖いですね・・・ 2007/07/25 22:22:58 (なつこ) 紫電改さん二次予選はどぅでしたか?私の父も剣道をして今はF段です♪小さい頃はやはり試合を見られて偉そうに言われたりするのは本当に嫌でした(_)でも高校からはやはり父の素晴らしさを気付いてきました(^_^)vなのでゆくゆくはお父さんが剣道しててょかったって思える日が子供さんにもくると思うので今はちょっとのアドバイス程度でいいと思いますょ\(≧▽≦)丿やはり同じ女の子としてゎ難しいですね… 2007/07/26 20:11:29 (紫電改) なつこさん、個人では県大会に行けませんでした。団体は2年生に力のある子が入っていて「控え」ですが、県大会に進めました。なつこさんのお父様は7段ですか!確かに「うるさく感じた」とお察しします(^^;私は再来年に4段挑戦の資格が出来ますが、最近、連盟での稽古をサボっていたので・・・意を決して行きましょう 2007/07/26 22:22:14 【名  前】ぺんぎん足 【タイトル】練習なし 2007/07/15 08:58 【メッセージ】 今日は台風で練習が休みに・・がっかりです。今日一日は竹刀の修理をして、また明日からの練習に備えようとおもっています。 へたくそ は竹刀も悪くなるのが早いのでけっこうたいへんです、皆さんは、どのような竹刀を使ってますか? 全部組んで8000円〜10000円もする竹刀をかっても一ヶ月位で割れてしまったり、竹刀選びも難しいですね。 初心者はやっぱり練習用の強化竹刀(最近よく見る)を使った方がいいのかな?それと先の重い方が初心者にはむいてますか? 個人的には重心が手元寄りの方が軽く感じて好きですけど。 毎日色々考えながら練習したり、本を読んだりしてますが、行ったり来たり、3歩進んで3歩下がって上手く成ってるのか? パソコンのメールも子供や友人に聞いて教えてもらって やってますが これも、なかなかで絵文字も出せないし、文章も下手 何年も文章考えたり運動して無かったのだから、焦ってもだめですね。それにしても、子供たちは 何をやっても早いなー、 そんな時期を無駄にしてきたような気がします。 (よう) 打ちが悪いとどれだけ高い竹刀でも1、2回の稽古でダメになったりと何が悪いのか研究すべきテーマですね・・・ σ(・_・)は竹のみで重心・形・重量を1つづつ選んで買います。手元重心の竹刀は軽く感じますが切れの良い打ちにする為には先重にくらべ腕の力を必要としたりと、「目的」を明確にして選ばれると良いと思います。初心者はひたすら打ち込めるように(好み関係無く)安い竹刀をバキバキ折れるほど振りまくって徐々に好みのモノにしていくのがいいんじゃないかと・・・ 2007/07/15 20:49:55 (紫電改) 私は持った感じが軽いものを選びます。息子は普段の練習でカーボン使ってますね。でも・・・連盟の道場で6段以上の先生に掛かる時は竹です。背丈が175あるので上からやられるとたまらないと言われて・・・。息子も「胴を打った時の音は竹のほうがいい」と言っております。 2007/07/15 21:51:14 (tiki) 竹刀はいつになってもなかなか「これだ!」っていうのが見つかりません?よね。これは私見ですが、竹刀に節がありますよね。四節のものと五節のものがありますが、五節の竹刀はたぶん手元(柄)に二節あるのでその分重心が手元にくるため、全体的に四節の竹刀より五節の竹刀のほうがバランスが良い、というか扱い易い(先が軽いので)ものが多いと思います。もちろん四節でもバランスの取れた竹刀は沢山ありますが(汗)。胴張りなども全体的にバランスは良いと思いますが、なんとなく重たいイメージがありますよね。個人的には五節のもので左の握りの部分だけ小判型に削ってもらうと切り手で自然と握れるので好んで使ってますけどね。 2007/07/16 08:28:50 (sinobu) 1本は頂いた竹刀でとっても重心バランスがとれた竹刀(…幾らなのか怖くて聞けない(^^;))、一本は鉄道忘れ物市で買った500円の新品竹刀…両極端です(笑) 2007/07/17 22:32:51 (ぺんぎん足) 皆さん好みとか、 こだわり、があるとおもいますが、自分の場合よくわからなくて、バランスの取れた竹刀ってどんなのかも・・・。入れる柄の長さによってもバランスは変わりますよね、あと柄の太さはどうですか?自分は最初太目の竹刀を使ってましたが今は疲れるので少し細めの柄にしています。 3.9でも3.8でも3.8の柄を入れていますが皆さんはどうですか?大人の男は3.9の竹刀を使った方が良いですか?何か使いずらくて3.8にしてるんですけれど。 2007/07/18 23:01:11 (よう) σ(・_・)の普段使ってる柄の長さは参考に出来ないですね・・・<二刀ですしw 一刀でも柄は同様に38ですよ。柄の長さ太さで少しなりとも剣風が分かっちゃいますねw(あえてどうとは言いませんが^^; 2007/07/19 01:47:14 (tiki) 大人だから39しか使っちゃいけないとか、まあ公式戦ではない限りあまりこだわり過ぎなくても良いと思いますが、例えば39の竹刀の柄の部分(柄頭を)を少し切って38の長さにします。すると少し短くなった分により格段に竹刀操作が楽な竹刀ができあがります。要は柄の部分が中心に近くなるわけだから当然ですよね(笑)。逆に竹刀の先端を切ってみると・・・どうなるでしょう。こうやって色々工夫してみると面白いですよね。柄の長さについては、個人の腕の長さ等にも関係しますしね。自分の思い通りに色々試してみてはいかがでしょうか? 2007/07/19 08:29:54 【名  前】こーへい 【タイトル】初心者 2007/07/14 12:45 【メッセージ】 大学から剣道をはじめたいと思っているんですが、やはり大学からでは無理なんでしょうか? (紫電改) 大学から始める人もいますよ。経験年数の差は大きいですが・・・就職試験の時に「新しいことに挑戦した」というアピールができます。もう大学に入っているんでしたら見学してみてはいかがでしょう。 2007/07/14 19:31:32 (こーへい) 紫電改さんコメントありがとうございましたm(--)m 2007/07/15 14:55:22 (剣さん) 4回生卒業までに3段取れますので、基本を大切にがんばって下さい(^−^♪ 2007/07/18 19:45:21 【名  前】黒板六郎 【タイトル】re:(2)剣道って・・・ 2007/07/15 12:32 【メッセージ】 いやあ全くその通りです。スピードだけじゃない、パワーだけでもない。なんかあるんですよね。中年だって若いもんに負けるもんですか。 (赤剣士) そうですね!無理・無駄・ムラが無いんでしょうね、理合の追求だから剣道だけではなく人生経験(腹)から中年剣士の【技】が出るんですね。私は若い人と稽古すると、つい燃えてしまいます。→腹が錬れる前に、腹が出てしまいましたが・・・・稽古してもへこみません。 2007/07/15 19:00:44 (よう) 剣道は無駄をどれだけ削ぎ落とすかが熟練の技(技術)になってくるかと思います。そして、腹じゃなくって『胎』 心の置き所ですよね。ムキになっちゃうのは心動かされてますよw 2007/07/15 20:37:32 (sinobu) 負けたくないと思っても負けているので別の道を歩んでいる今日この頃です(^^;) 2007/07/17 22:33:53 【名  前】黒板六郎 【タイトル】re:(1)剣道って・・・ 2007/07/11 00:23 【メッセージ】 いま形の勉強をやっています。たしかに形は奥が深い。毎日DVD見て研究してるんですが、やればやるほど先が見えなくなります。でも実に面白い。完璧なんて無理だけど、より高みにいけそうな気になっちゃいます。 (赤剣士) こんばんは黒板六郎さん、私はやり手がいないので地方の剣道大会の形演武を2回/年くらい依頼され形を打っていますが、非常に勉強になります。  ※先が見えないから剣道は良いんですよ、奥が深いんですよね、若い人に勝るんですね。 2007/07/11 19:57:37 【名  前】ぺんぎん足 【タイトル】指導 2007/07/07 19:16 【メッセージ】 小学生とか中学生とか初心者の大人の方とかと練習すると どおしても、おしゃべり な せいか あれこれと指導してしまうです。 小学生の女の子などは、とても、まじめなので、この先の剣道に・・・と考えると、 指導は先生方に任せ口は出さないように、 と思うのですが、どうしてもおしゃべりなせいか口をだしてしまいます。 あまり指導みたいなことは しないほうが、いいですか? 高段者の方とかは、どう考えているのでしょうか? (紫電改) 今日も子供の学校で稽古してきました。顧問は7段と5段のお二人いますから私は一切言わないようにしてます。終わってから全員の前で気づいた点を手短に言う程度はしますが・・・。 2007/07/07 22:19:45 (紫電改) 長男には言えなくなってます。三本勝負して出ばな面と面抜き胴で秒殺されたので(^^; 2007/07/07 22:22:55 (剣さん) 指導を主任している先生の考え方やさまざまな要素があり過ぎて、一概に言えないですし、書き込むと極めて膨大な文字量になってしまいますので割愛させて下さいm(_ _)m  ただ言えることは、例えば7段や5段の先生が複数で指導していても瞬間瞬間合い気になってお互いに協力や補足をし合って全体として常にまとまりのある指導を維持(継続的改善)しています。 指導を主任している先生方にその都度確認されることが指導の呼吸を合わせるのによいのかもしれませんね(^−^♪  指導も見取り稽古を含めて修行しないと上達しませんものね(^−^♪ 2007/07/08 13:41:08 (剣さん) 私どもが指導する時には、指導主任がその一回の稽古のテーマを決め宣言しますし、他の先生方にも指導を具体的に要請します。 したがいまして、他の指導者は指導の協力や補足がし易くなります(^−^♪ 2007/07/08 13:46:13 (剣さん) 大会のときの審判(主審・副審)、コート審判主任、審判長の体制や役割・責任・権限の中での審判を公平に行う能力。 審判講習会のときに、「指導法」の講義があることがどういうことなのかわかるような気がします(^−^♪ 2007/07/08 13:52:07 (ぺんぎん足) そうですね テーマがはっきりしていると、とてもいいですね。今度先生方と相談して、自分のできることを、するようにします。やっぱりかってに何か言うのは、よくないことですね。きおつけます。 2007/07/08 22:17:58 (tiki) その時、中心になって指導されている先生にどの部分を重要視しているか。中心になっている先生の方向性を踏まえて指導することはよくありますね。先生が「大きく早く」と指導しているのに、自分が「小さく早く」と指導したら教わる側は何いってるんだかわかんなくなっちゃいますもんね。 2007/07/09 08:36:33 (ぺんぎん足) 私のばわいは そんなに難しい指導をする、たちばではないし、また出来ません、ですから簡単な(ほんとうの初歩)程度のことだけですが、やっぱり大きく早くの時期と小さく早く振ってもいい時期は先生方が決める?ようだし、左足が前に出ないように(自分も時々出る)後ろに下がるなとか、剣先が高すぎるとか、いつも自分が注意されているところが見えた時に指導と言うより注意してるのですが。 2007/07/11 19:08:32 【名  前】黒板六郎 【タイトル】剣道って・・・ 2007/07/09 23:44 【メッセージ】 あてっこじゃだめなんだけど、かといって基本どおりにやってたら絶対勝てない。勝ち負けだけじゃないんだけど、ううむ。風格とか品格とかいいだしたら訳わかんなくなる。40過ぎての再入門だし、トシ相応の剣道があるんでしょうね。今迷走してます。が、どう考えたって全日本で優勝するんじゃないんだから、それなりにやってくしかないんですよね。なんか書いてて自分でわかんなくなりました。悟りが開けるいい本などあったら教えてください。 (tiki) 黒板六郎さん、こんにちは。悟りを開ける本ですか?吉山満先生の本なんかは、なぜ剣道をやるのかと考えさせられたりして内容的には好きですけどね。ちなみに昇段審査の本ですが。黒板六郎さんの言われる逆を考えると、勝ち負けにこだわっても良いし、風格や品格に重きを置いても良いとも考えますが・・・。誰でも迷走する部分だと思いますし、これだ!!って答えはないような?気もします。私ごときが言うのもなんですが、まずは何のために剣道をやるのか?をよくよく考えてみたらいかがでしょう。生意気なこと言ってすいません。 2007/07/10 08:26:13 (剣さん) 「正しい飛び込み面とは何かの工夫」「全身の力を抜く工夫」  この2つについて一生懸命に数年間取り組むだけで、相当レベルアップすると思います(^−^♪     追伸;私の経験です(^−^♪ 2007/07/10 20:12:30 (赤剣士) こんばんは。 基本どおりにやっていたら勝てない?私は今、基本を勉強し直しています、日本剣道形など最高ですよ!どんな遠回りをしても究極は基本の面一本ですよ!剣道は面数(防具を着けた数・稽古をした数)だと思います、サラリーマンですが週5回を目標に稽古していますが未だ枯れた面一本打てずです。 2007/07/10 20:14:47 【名  前】杉本 【タイトル】すり足 2007/06/29 20:56 【メッセージ】 すり足ができません。 性格に言うと、すべりません。 つっかえるというか居つくというか。 雨でフローリングが湿気てるから? 違う、今日は快晴だ。 「せんせーすべりませんー」 「水虫ちゃうかーオッサンの足やぞー」 やめてー! でも本当に水虫なんでしょうか。 見た目としては水虫みたいな症状はありません。 他に何か理由があるのでしょうか。 残心がしっかりとれなくて困っています。 (sinobu) 足の裏に汗をかきすぎるのでしょうか?湿気てると確かにつっかえるのですが・・・ あとは道場の床がワックスをかけすぎているのでしょうか?? 2007/07/03 22:17:32 (よう) ずぅ〜と考えて、実際稽古してみて思いましたが、摺り足は滑らせません。滑ったら転びます。足の遣い方自体に問題があると思われます。同じ道場の中でも他の方は出来ているのではないですか?草履・雪駄でアスファルト上で摺り足の稽古をしてみてください。ちゃんと足裁きが出来る様になれば少々床が湿気っていようが関係無く摺り足は出来る筈です。 2007/07/06 01:01:38 (ぺんぎん足) はじめまして 私も足に汗をかく ようようで 最初始めたころは右足が床にくっついて 摺り足ができないことがありました。そのとき よく教えてくださる先生はすいすいとやっていらしたので これは足の汗のせいだと思っていました が なれて来るうちにだんだん つっかからなくなり 今では普通に摺り足ができます。やっぱり足の遣い方ではないでしょうか、どうして直ったかはよくわからないのですが 練習すればできるようになるので頑張って練習して下さい。 2007/07/07 18:50:14 【名  前】sinobu 【タイトル】遅い夏…の予告 2007/05/16 22:42 http://www.e-kendo.net/ 【メッセージ】 実はこの秋、山中湖(山梨県)の湖畔の宿で久々に私が幹事と なって稽古会を開催する運びとなりました。 (日時と宿は予約済み) 日時:9月8日午後から9日午前中ぐらいまで 場所:山梨県山中湖村の某所 費用:会場代+宿代+2食代=だいたい1万円ぐらい …という感じです。 今のところ参加ご希望の方はメールまたは「1行返事」にて ご返事ください(^^)/ (※まだ正式案内ではありませんので、今の段階で、 でかまいません) 今から9月の稽古会の参加お待ちしております(^^) (よう) もちろん参加させて頂きまっす♪ 2007/05/17 00:03:19 (オナガイルカ) 参加でお願いしまっす!ただいま、誘い合わせ中ですので、人数はもちっと後でご連絡しますね。 2007/05/18 09:16:23 (こぐま) 娘の保育園の運動会が重なってますので不参加です♪ 2007/05/19 23:42:15 (sinobu) 最近、こぐまさんとはなかなかお会いできないですね…残念です(T_T) 2007/05/28 15:27:22 (ぴのきよ) sinobuさん、オナガイルカさん、ご無沙汰しております。忘れられちゃいましたよね(--;)お稽古は両日されますか?泊まりは無理だけど、お稽古だけっていうのはアリですか?(^^;) 2007/06/01 00:09:32 (sinobu) 稽古だけでもokの予定です(^^) 2007/06/02 11:52:43 (のん) 活躍しないさぼりーだでつ♪子棄て剣士になるかと思いますwしのぶちゃん、お友達連れて行くかも(笑) 2007/06/04 18:48:45 (sinobu) okです 2007/06/05 22:31:48 (ぺんぎん足) だれが参加してもいいのですか、 締め切りはいつですか? 2007/06/06 20:25:16 (sinobu) 参加制限を設けてはいませんが、募集はまだなので締め切りもまだです。参加したいなぁ・・・という方はとりあえず予定を亜kていただければさいわいです(^^) 2007/06/06 23:08:50 (オナガイルカ) おおお〜!よくみればぴのきよさん!こちらこそ、すっかりご無沙汰しておりますm(_ _)m 次の日の稽古は半死人状態かと…(笑) 2007/06/08 15:25:40 (のん) 次の日の稽古が死体なのは稽古のせいぢゃねーようなw 2007/06/09 09:42:52 (sinobu) 次の日は…観光地に来たから。目の「稽古」でもよろしいかも?(提案) 2007/06/09 10:32:49 (sinobu) ようやく9月8日〜9日開催の稽古会用ページを開設しました(__)よろしくです。 2007/06/20 15:35:13 (sinobu) …でも、あまり参加のお返事が来ていない… 2007/07/06 15:41:20 (よう) まだまだ日が有るものの寂しいですねぇ・・・(;´▽`A`` 2007/07/06 23:02:53 【名  前】無効ノ介 【タイトル】久々にお邪魔します。息子の引退試合について 2007/06/15 11:05 【メッセージ】 1年ぶりぐらいに、書き込みします。息子が中学から剣道を始めたので、自分は全く剣道どころか、スポーツの経験もないので色々、分からない事を質問させていただいていた者です。そのたびに皆さんには貴重なアドバイスをいただき大変助かりました。ありがとうございました。昨日、息子の中学最後の大会がありました。結果は団体、個人戦含め4試合で1勝3敗でしたが。中学最後の試合で息子の勝利試合を見れたのはやはり嬉しいものでした。部員が少ないので自慢にもなりませんがそれでも1年春の最初の大会から最後の引退の大会までレギュラーを守りました。稽古とは恐ろしいもので、私の悪しきDNAを見事に受け継いで、運動音痴の上に、超チキンな我が息子でしたが、それでも公式戦でいくばくかは白星を勝ち取る事も出来ました。剣道部ではおそらく史上最弱の主将として、何回か後輩が言う事を聞かないと、泣いて帰ってきた事も一度ならずありました。しかし先日の合宿で部内リーグ戦があり、ポイントにめぐまれたようで、まがりなりにも7人中2位となり、キャプテンの面目をほどこし、それからは部員も徐々についてくるようになったようです。しかしそんなことよりもやはり、最後までやめずに続けてくれた事を親として、私はとても嬉しく思いますし、息子を大いに褒めてやりたいとおもいます。できれば高校でも続けて欲しいのですが、それは置いて・・・。これから剣道を始められる方、あるいは初心者の方には、まず、とにかく続けることが一番大事だと思います。長々と失礼しました。管理人様、皆様の一層のご活躍をご期待します。 (ぷにぷに母) いっぱいいっぱい誉めてあげてください。無効ノ介さんの書き込みを読んでいたら、息子が剣道を始めてから出会えたたくさんの子ども達や親御さん達の顔が浮かんできました。剣道を続ける事により子どもも親もそれぞれに苦悩したり喜んだりしながらたくさん成長しますよね。そしていい仲間もたくさんできます。 2007/06/15 23:54:37 (ぷにぷに母) 高校剣道は、中学剣道とはまた違った面があってまた大きく成長させてくれるのではないがなと思いますが、もし高校で剣道を続けられなかったとしても、また大人になってからでもやれるのが剣道ではないかな。。これから受験ですよね。剣道で培った精神力で受験を乗り切ってくださいね。応援しています。 2007/06/16 00:03:02 (紫電改) おひさしぶりです。引退まで頑張った息子さんにジーク・ハイルです(^^)当面の目標は高校入試だと思います。希望校合格を祈ります。 2007/06/16 08:43:13 (無効ノ介) ぷにぷに母様。紫電改様。こんにちは。これから高校受験、また勝負ですが、剣道できたえた集中力があれば大丈夫と思います。応援ありがとうございました。 2007/06/18 09:53:14 (sinobu) そうですね、まさに継続は力ですね。その中でレギュラーをし続けるプレッシャー、主将としてのプレッシャー・・・人生にとっても剣道にとっても大切な経験をできたとは思いますが、様々な困難であった3年間の中、剣道を続けられてきた息子さんとそれを支えてきた無効之介さんにも大きな拍手を送りたいと思います。 2007/06/18 22:11:02 (無効ノ介) 失礼しました。sinobu様。遅くなりましたが、ご返事ありがとうございました。できれば次は高校剣道のことについてこの掲示版に参加できればと思います。ご健勝をお祈りします。 2007/07/04 12:39:01 【名  前】サザエさん 【タイトル】段級 2007/07/02 00:57 【メッセージ】 初段とらせたいんですが・・・。